--Kimoto's Home-- |
||
|
||
|
スナップ・ショット <半径500m> 1 :こどもの国 2 :薬師池公園 3 :町田リス園 4 :遺跡公園 5 :市立博物館 6 :ひなた村 7 :国際版画美術館 8 :芹が谷公園 9 :町田えびね苑 10:町田ぼたん園 11:町田ダリア園 [番外編] 12:"尾瀬"と"ミニ尾瀬" 13:2週間の四国旅行 14:2週間の北海道旅行 (NEW!) |
「ホームページを開こうかな」と考えはじめて意外な事実に気が付きました。----どうやら私は、『写真は、行事や旅行先で撮るもの!』と勝手に決め込み過ぎていたようです。 ホームページ開設を機に、庭の草木、ご近所のワンちゃん、近くの公園や町田市の見所など、身近な素材を中心に暇にまかせて撮っているうちに、いままで気が付かなかった季節の移ろいや、自然の営みを実感できることを知りました。 スナップ・ショット<半径:500m>は、こんな気持ちを表現したくてネーミングしました。 [番外編] 旅行先で撮った写真を番外編として掲載します。 H10年の夏休みに訪れた駒止湿原や、一昨年3月の四国一周旅行、今年(H14)の北海道旅行などです。是非、ご覧下さい。 |
町田アラカルト 1:お気に入りの吉舎店 |
町田市周辺のお気に入りスポットなど、紹介します。\ 1:お気に入りのスポットを紹介します。 |
|
|
Macユーザーのための ホームページ30分開設学 -- Fetchの使い方 -- リンク集 「Fetch同窓会」 |
“Fetchが分かれば、ホームページが開ける”を合い言葉に頑張ってみます。ご一読下さい。 リンク集「Fetch同窓会」は、この講座を読んでくださって、無事、ホームページを開設された方々を中心にリンクさせていただきました。 |
|
長い間、閉鎖したままで、ご迷惑をお掛けしておりましたが、再開しました。 このホームページをご覧いただいた感想など自由に書き込んで下さい。 (今回、お借りしたCGIは、画像・オーディオなども貼り付けも可能な優れもののです) |
|
4 |
メモ・ランダム 1:ストレッチ体操 |
身近なちょっとした話題を取り上げます。 最初に取り上げるのはストレッチ体操です。 |
|
近事片々・故事来歴 | 私の身辺に起こった出来事や、友人からの便りなどからちょっといい話をピックアップしてみたいと思います。 どんなモノに仕上がるか、自分でも楽しみです。 |
|
「黒部の太陽」や「香港の水」などのドキュメンタリー小説を手がけた亡父の作品を、この場を借りて少しづつ整理しようと考えています。 その中から、小・中学生向きに書かれた「少年平賀源内」を転載します。 |
|
|
プロフィール | 簡単な自己紹介です。 |
|
リンク先 | お世話になっている方や、お仲間のリンク集です。 |
|
あとがき | 最近の出来事や更新記録です。 |
10 |
ブログ ”キトキト日記” |
ブログソフトMovableTypeを使って立ち上げてみました。 プロバイダーの無料ブログに比べると自由度は格段に高いのですが、理解するまでに時間が掛かりそうです。 しばらくはブログの装飾を中心に試行錯誤を続けたいと思います ぜひ、コメントをお願いします。 |
![]() |
このホームページは、リンクフリーですが、 リンクいただく場合は、是非、ご一報ください。 その際は、本バナーをお利用下さい。 |
<謝辞> |
どうぞ ![]() |